
キッズラボラトリーっておもちゃのサブスクとしてサービスは良いのかな?
メリットとデメリットが知りたい!
兄弟姉妹がいると割引があるらしいけど、どれくらいお得なのかな?
こんな疑問にお答えします。
本記事は、おもちゃのサブスク 「キッズラボラトリー」 の口コミやメリット・デメリットについてまとめました。
さっそくですが、「キッズラボラトリー」 をおすすめできる人・できない人は下記の通りです。
- おすすめできる人(メリット)
- ・ 最安値でおもちゃのサブスクを利用したい
・兄弟姉妹でお得に利用したい
・電話やメールで問い合わせが面倒。楽に済ませたい
(LINEで問い合わせ可能)
・クレジットカードで支払いたくない
(代引き・コンビニ決済・後払い選択可)
- おすすめできない人(デメリット)
- ・届いたおもちゃに不備がないか確認が面倒
(返却時に不備に気付くなど連絡が遅くなると、買取になる場合も)
・手押し車やジャングルジムなど大型のおもちゃで遊びたい
・おもちゃの紛失や破損が気になる
ユーザー目線で嬉しい特徴を兼ね備えたキッズラボラトリー。
おもちゃのサブスクを兄弟姉妹で利用するなら一択です。
世の中では、どんな評判なのでしょう?
わかりやすくまとめてみましたので、最後までご覧ください。
1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】
キッズ・ラボラトリー|口コミ・評判

さっそく、キッズ・ラボラトリーの口コミをまとめました。
賛否両論ありますので、ぜひ目を通してください。
良い口コミ
おもちゃレンタル、トイボックスからキッズラボラトリーに乗り換えることにした🧸
— しおむすび🍙オンライン秘書・ブログ・ダイエット (@shiomusubi_en) January 11, 2021
トイボックスは細かくリクエストできる点がよくて選んだし実際満足してるんだけど、そろそろ専門家にまるっと選んでもらいたくなってきて!
ニーズって変化するもんだなぁと改めて思った😂
コンシェルジュがお子さんの年齢や好みに合わせて、おもちゃをすべて選んでくれます。
選ぶのが面倒くさい!そんな親御さんの気持ちを汲み取ったサービスです。
おもちゃレンタルのキッズラボラトリーから買い取ったジスター。
— もこ@ママ楽を目指し中 (@mocochat) May 10, 2021
これ初め全然遊べなかったんだけど、いつの間にか遊ぶようになったんだよね(๑•᎑•๑) pic.twitter.com/oivMxFb72B
初めは反応が悪かったけど、いつの間にか遊ぶように!
レンタルだからこそ出会えた発見ですね。
おもちゃ屋さんで子供の反応が悪ければ買いませんし、【気に入れば買う】という選択肢は助かります。
おもちゃレンタルのキッズラボラトリーから6点のおもちゃが届きました。
— だいのじ (@DainojiB) June 20, 2020
息子には小出しに与えますけど、木の列車のおもちゃを異常に気に入ってます笑
何が子供にヒットするかわかりませんね笑 pic.twitter.com/mbBLlE5AMM
チェックポイント
コンシェルジュが選んだおもちゃがお子さまにヒットするケースが多いようです。
さすが知育玩具のプロですね。
まとめて選定してくれる点をメリットと感じて、他社から乗り移ったユーザーさんもいました。
悪い口コミ
今回のキッズラボラトリーの説明書を確認したら、
— チョコマさん (@tyocolove222) July 2, 2020
前回)ポコポコくまさん
↓
今回)ポコポコパンダさん
に変更だった😭
すごい楽しみにしてたのにほぼ同じ😢
これを1000円かけて変更しなきゃいけないのかな…ミスじゃないのかな😭#キッズラボラトリー pic.twitter.com/aoaYIJd7ls
色違いのおもちゃが届いた。。。こんな事もあるようです。
キッズラボラトリーで不満点もう一つ。すでに手持ちのおもちゃは登録していれば届かないとのことですが届きました。登録したおもちゃは一部が木琴(一枚目)になってる木のおもちゃ。届いたのは単純な木琴(2枚目)。コンシェルジュに連絡したら自社基準では同じおもちゃには該当しないと。嘘ん。 pic.twitter.com/ATmOsZevVs
— こな (@m5H6K69A2SXXwoU) June 3, 2021
手持ちのおもちゃとして伝えたはずなのに、類似品が届いた。。。
これは困りますが、Lineで簡単に問い合わせできますし、ユーザーの声が大きくなって今後改善されていくと思います。
もう
— チョコマさん (@tyocolove222) June 2, 2021
キッズラボラトリーやめよう
最近よく細かいおもちゃが届くようになったんだけど(希望はしてない)
小さい部品が1つ入ってないっていう理由で定額買取の依頼がきた…
2歳ぐらいでそれはきつい…
小さいブロックまで管理出来ない…
とりあえず探さないと。疲れる。#キッズラボラトリー#買取
チェックポイント
似たようなおもちゃが届くケースが散見されました。
また、紛失に関して厳しいところがあります。(場合によって買取)
2、3歳のお子さまには思い切って遊ばせることが難しいようです。
キッズ・ラボラトリー|メリット3選

キッズ・ラボラトリーのメリットを3つまとめました。
他社サービスにはない魅力は下記の通りです。
- メリット
- ・LINEで問い合わせできる
・いつでも交換できる
・兄弟パックがお得(兄弟がいるご家庭は割引)
1つずつ詳しくご紹介していきます。
LINEで問い合わせできる
キッズ・ラボラトリーはLINEでさまざまな問い合わせができます。
- コンシェルジュから連絡をもらうよう依頼
- よくある質問を確認
- おもちゃの遊び方を確認
- 届いたおもちゃのアンケートに答える
- 兄弟パックに申し込む
LINEで気軽に問い合わせできるのは、他社には無いキッズ・ラボラトリー唯一のサービスです。
※対応時間:平日9:00〜18:00

もし、キッズラボラトリーに申し込んだ際は、LINEの登録も忘れず済ませてくださいね。
心強い充実のサポートが待っています。
いつでも交換できる
おもちゃの交換について、他社サービスは2ヶ月に1回の頻度がほとんどです。
好みや興味関心がコロコロ変わる子供にとって、毎月おもちゃが届くことは大きなメリットです。
既に届いているおもちゃの中で、
- 気に入ったおもちゃは継続もしくは買取
- 気に入らないおもちゃは交換
上記の選択を繰り返せば、お気に入りのおもちゃに囲まれた毎日を過ごせます。
ご機嫌に遊んでくれることが、親として1番嬉しいですよね。
兄弟がいるご家庭はお得
兄弟がいるご家庭に嬉しいサービスが、「兄弟パック」です。
2人目の費用が、なんと半額で済む素晴らしいプランです。
他社サービスは、兄弟が何人いても金額が変わらないものが多いです。

兄弟パックはLINEから簡単に問い合わせることができます。
二人目のレンタル代と送料が半額になるなんて、使わない手はないですね。
兄弟姉妹のいるご家庭は必見です。
キッズ・ラボラトリー|デメリット3選

続いてデメリット3選です。
- デメリット
- ・毎回送料が1,100円
・大型のおもちゃは取り扱いなし
・おもちゃに不備がないかチェックが必要
1つずつ詳しくご紹介していきます。
毎回送料が1,100円
交換は何度でも無料です。
しかし、交換するおもちゃを発送してもらう度に送料が発生します。
全国一律 1,100円(沖縄県・離島は除く)

いつでもおもちゃを交換できるのは嬉しい。
だけど、交換するたびに送料が掛かると気軽に交換できない。
また、代引きの場合は手数料が別途 330円となります。
送料が全国無料のサービスを探している!という人は、「ChaChaCha(チャチャチャ)」おもちゃのサブスク【初月無料・弁償なし】をご覧ください。
ChaChaChaは、おもちゃ破損に対する弁償が一切ないことも魅力的なサービスです。
大型のおもちゃは取り扱いなし
乗ったり押したりする手押し車や、ジャングルジムなど大型のおもちゃは取り扱っていません。
段ボール外寸合計100cmに収まるおもちゃが届きます。

レンタルだからこそ、大型のおもちゃを試したかった!
残念ながら、このような人には向かないですね。
大きめのおもちゃで遊びたい!というご家庭におすすめするのは「イクプル」です。
イクプルについてまとめた記事がありますので、気になった方はご確認ください。
おもちゃに不備がないかチェックが必要
おもちゃが届いた後、必ず下記事項を確認するようホームページに明記がありました。
3点の確認が必要
・パーツが揃っているか
・破損がないか
・気になる匂いがないか
上記項目を確認せず、20日経過後に問い合わせても安心保障が適用されない可能性があります。
最悪の場合、買い取りになるケースも。

かなり面倒に感じるなぁ
※電池切れの場合は、利用者が電池交換する必要あり
キッズ・ラボラトリー|解約は簡単にできるの?
キッズラボラトリーの解約は面倒なの?
いいえ。解約の申し込みは、とてもシンプル。
「おもちゃコンシェルジュに連絡するだけ」です。
LINEを利用している人は簡単にできますね。
LINE以外でもホームページのマイページから問い合わせることもできます。
なので、解約方法がわからない!と途方に暮れることはないでしょう。
解約に関して、一点注意があります。
翌月請求されないための注意点
発送基準日(初回発送時の日付が設定され、契約後にお知らせ有)から
21日前までに解約を申し出る必要があります。
例えば、発送基準日が20日の場合
初月 2021/08/20 ➡21日前の7/30までに解約申し出
翌月 2021/09/20 ➡21日前の8/30までに解約申し出
翌々月 2021/10/20 ➡21日前の9/29までに解約申し出
知らなかった!
損をしてしまった!
こうならないように、事前に確認してください。
キッズ・ラボラトリー|料金プランや返金保証は?特徴まとめ

「キッズ・ラボラトリー」は2020年1月にスタートした、おもちゃのサブスクです。
サブスクで有名な「TOYBOX」や「トイサブ」より後発で、他社では叶えられないユーザーが喜ぶサービスが魅力です。
キッズ・ラボラトリーは、生後3ヶ月から8歳のお子さんが対象です。
幅広い年齢層に対応しているのも、キッズラボラトリーの特徴です。
国内外の有名な知育玩具を返却期限なしで遊ぶことができます。
また、気に入ったおもちゃは買い取ることも可能です。
料金プラン
キッズ・ラボラトリーは「おすすめプラン」と「お試しプラン」の2つから料金プランを選びます。
おすすめプラン | お試しプラン | |
日常の保障 | 〇 | 〇 |
有名ブランドおもちゃ | 最低1つ | △ |
おもちゃの数 | 5~7点 | 5~7点 |
交換できる頻度 | いつでも可能 | いつでも可能 |
お届けの頻度 | 毎月 | 2ヶ月に1回 |
お届け時の送料(税込) | 1,100円 | 1,100円 |
価格/月(税込) | 4,378円 | 2,574円 |
1日あたりの価格 (税込) | 146円 | 86円 |
お試しプランについて、おもちゃが届く月は「おもちゃ代+送料」が掛かります。
おもちゃが届かない月は「おもちゃ代」のみ請求されます。
お試しプランの請求金額(税込)について
お届けする月 2,574円 + 1,100円(送料)
お届けが無い月 2,574円
支払方法は4つです。
「クレジットカード決済」しか選べないメーカーもあるので、利用者に優しいですね。
- 支払方法について
- ・クレジットカード決済
・代引き(手数料:330円)
・コンビニ支払い
・後払い決済 (手数料:無料)
後払い決済は、おもちゃが届いた後にコンビニなどで支払うシステムで、なんと手数料無料です。
利用者を信頼していることが伝わりますね。
チェックポイント
プランに迷った際は、「お試しプラン」がおすすめです。
当プランは他社サービスと比較しても最安値です。
いつでも「おすすめプラン」に変更可能ですので、お子さまの反応を見たり
サービスを見定めたりしてはいかがでしょうか。
要注意ポイント
ご利用前に注意いただきたいポイントは2つ。
- 要注意ポイント①
- おもちゃが届くたびに送料1,100円が掛かります。
おすすめプランは毎月おもちゃが届くので、送料込みで5,500円ほどになります。
※おもちゃ返送時は送料無料
- 要注意ポイント②
- 毎月プランからお試しプランへ変更できません。(お試しプラン→毎月プランは変更可です)
※ただし、
・お子さまが入院する
・二人目のお子さんが産まれる
など、特別な事情がある場合は対応してくれます。
30日間全額返金保証
30日間全額返金保証は、ユーザーにとってありがたい仕様ですね。
ただ、適用となる条件が少し厳しいです。
返金・返品は、下記3点すべてを満たす場合に限る
①おもちゃに対して、まったく目もくれない
②返金の申し出より前に、おもちゃコンシェルジュに「子供が遊ばない」という相談をLINEやメールでおこなった
③すべてのおもちゃが①や②に該当する場合
また、返金対象は利用開始した初月のみとなっています。
徹底された衛生管理
衛生管理については、他社を含めて各社徹底しています。
例外なくキッズ・ラボラトリーも徹底された衛生管理となっています。
洗浄風景が気になる!という人は動画をご確認ください。
チェックポイント
高温のスチームと哺乳瓶洗浄用の洗剤でメンテナンス。
どうしても消えない傷やシミは事前に利用者に案内があります。
※哺乳瓶洗浄用の洗剤=次亜塩素酸ナトリウム
キッズ・ラボラトリー|おもちゃラインナップ
年齢ごとのおもちゃラインナップ例をご紹介します。

知育玩具コンシェルジュがお子さまの年齢や好みに合わせて、おもちゃを選んでくれます。

おもちゃに同梱されて届く「知育玩具読本」と「おもちゃの遊び方」はユーザーから好評です。
- 嬉しいポイント3点
- ・おもちゃの個数が指定できる
(プランによって個数の制限はあります)
・購入した場合、合計15000円相当のおもちゃが届く
・事前アンケートで持っていないおもちゃが届く
キッズ・ラボラトリー| まとめ【兄弟がいるご家庭はとてもオススメ】
最後に、キッズ・ラボラトリーをおすすめできる人とできない人をまとめます。
- おすすめできる人
- ・ 最安値でおもちゃのサブスクを利用したい
・兄弟姉妹で利用したい
・電話やメールで問い合わせが面倒。楽に済ませたい
・クレジットカードで支払いたくない
上記に当てはまる人は、キッズ・ラボラトリーはとてもおすすめです。
- おすすめできない人
- ・届くたおもちゃに不備がないか確認が面倒
・手押し車やジャングルジムなど大型のおもちゃで遊びたい
・おもちゃの紛失や破損が気になる
キッズ・ラボラトリーのメリット・デメリットを考慮いただき、お子さまと楽しい時間を過ごすきっかけになれば嬉しいです。
- 公式サイトを確認する
- 1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】
コメント