子供の人見知りと場所見知りを克服する2つの方法

場所見知り&人見知り解決方法 子育て
デキアイ
デキアイ

どうもこんにちは。
2歳の娘をもつ父親デキアイです。

こんなお悩みありませんか?

・友達のお家に遊びに行ったけど、子供が泣きわめいて大変だった。

・親戚の集まりに子供を連れて行ったけど終始不機嫌だった。

・知らない人に囲まれて大泣き!部屋を移動せざるを得なかった。

我が家も娘の場所見知り&人見知りがひどくて悩んでいました。


しかし、ある方法を試してみると症状が改善されたのです。

本記事では、お子様の場所見知り&人見知りに効果がある方法をお伝えします。

実際に試してみて、おもしろいように効果がありました。

1度その空間に慣れてしまえば、子供は普段の無邪気な姿を見せてくれます。


注意点もお伝えするので、ぜひ参考にしてください。

本記事を読み終えた頃にはこんな未来が待っています

・知らない場所にお子様を連れて行っても、ご機嫌に遊んでくれる

・親同士で会話を楽しめるようになる

・親戚がいる場でも、お利口さんに遊んでくれる

場所見知り&人見知り解決方法|簡単2ステップ

場所見知り&人見知り解決方法|簡単2ステップ

知らない場所で、知らない人と時間を共にすること。

場所見知りと人見知りのお子様にとって、苦痛の時間です。

デキアイ
デキアイ

大丈夫だから!
一緒に遊ぼう?

こんな一方通行の会話は、どんな声を掛けても子供に届きません。

お子様が嫌だと感じている気持ちを受け入れてください。

子供
子供

わたしの気持ちを理解してくれた!

と思うか、

子供
子供

理解してくれない!

この2つは大違いです。

チェックポイント

我が子の気持ちを受け入れましょう!イライラは禁物です^^;
親都合の言い分は通りませんのでご注意を。

場所に慣れさせる

まずはじめに取り掛かるステップは、場所に慣れさせることです。

他の人が視界に入らない場所(隅の方や親が視界ブロック)で、
お子様が好きな絵本や動画を一緒に楽しんでください。

デキアイ
デキアイ

親子だけの空間を作ってあげると、
子供は落ち着いてくれます。

子供が大喜びする絵本を3冊厳選した記事を別記事にまとめています。

気になった方は、ぜひ参考にしてください。

場所に慣れさせて、落ち着かせることが先決です。

チェックポイント

まずはじめに、場所に慣れさせます。
お気に入りの絵本や動画で一緒に楽しであげてください!

人に慣れさせる

心が落ち着いたら次のステップです。

人に慣れるために、好きなお菓子やジュースをあげてください。

パパ
パパ

えっ!?これだけ?

と思うかもしれませんね。

騙されたと思って試してみてください。

泣き叫んでいた娘が嘘のように、

子供
子供

美味しい!

とニコニコしていました。

慣れてくれば、周りの人たちと一緒に食べれます。

ここまでくれば、大丈夫。

普段の無邪気な姿を見せてくれますよ。

チェックポイント

人見知りを解決するには、美味しい食べ物が効果的です!
慣れてくると、周りの方と一緒にニコニコ食べるようになります。

場所見知り&人見知り解決方法|注意すべき点

場所見知り&人見知り解決方法|注意すべき点

やってはいけない対応をご紹介します。

パパ
パパ

あまりに泣きわめくので、部屋を移動しよう。
周りの方々に迷惑かけないように。

ありがちなケースです。

しかしその場で落ち着いても、さきほどの部屋に戻るとどうなるでしょう?

場所も人も慣れていない部屋に戻るため、振り出しです。

ほぼ100%泣き叫びます。

パパ
パパ

時間をかけてなだめたのに・・・

みんなが集まってる部屋で、如何に慣れるかです。

チェックポイント

部屋を移動して落ち着かせても解決しません・・・(実体験)

場所見知り&人見知り解決方法|おすすめアイテム

場所見知り&人見知り解決方法|おすすめアイテム

我が家が重宝しているアイテムをご紹介します。

それは、Amazonプライムビデオです。

娘は2歳を過ぎた頃から、映画を楽しめるようになりました。

ハマっているのは「トロールズ」という映画です。

色鮮やかなキャラクターが歌って踊る映画で、大好きです。

私と奥さんも好きな作品で、字幕版が最高なんです。
(歌が上手すぎてとろけます)

少し脱線しましたね。すみません。

プライム会員ですと、あらかじめタブレットやスマホにダウンロードできます。

外出先で容量を気にせずに視聴できますよ。

ドライブ(渋滞時)にも愛用しています。

今なら30日間無料で体験できるので、お試しください。

【公式】プライムビデオ30日間無料トライアル

まとめ|場所見知り&人見知りを解決する簡単2ステップ

まとめ|場所見知り&人見知りを解決する簡単2ステップ

本記事では、場所見知り&人見知りを解決するたった2つの方法をご紹介しました。

簡単2ステップ
・場所に慣れさせる:見慣れた絵本や動画を見せると場慣れする

・人に慣れさせる:好きなお菓子やジュースがあれば落ち着く

とても簡単ですよね。

パパ
パパ

これくらいなら、やってみよう!

そう感じていただけると嬉しいです。

注意点として、「場所を移動しない」ということもお伝えしました。

移動先でどんなに慣れても、はじめの場所に戻れば振り出しです。

場所見知り&人見知りを乗り越えた先には、

こんな未来が待っています

・知らない場所にお子様を連れて行っても、ご機嫌に遊んでくれる

・親同士で会話を楽しめるようになる

・親戚の方々がいる場でも、お利口さんに遊んでくれる

ぜひ実践いただき、ご家族みなさんで楽しい時間をお過ごしください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました