ナマケモノだから|どんな絵本?
「ナマケモノだから」は、むらかみ ひとみ先生が手掛けられ、2020年12月に発行された絵本です。
ジャングルで暮らす動物たちが集まって、誰が一番か言い合うところから物語は始まります。
ジャガーやサル、アリクイが自分達の得意技を披露!
一番早く走れるぞ!とジャガー
一番大きな声を出せるぞ!とサル
自慢合戦が繰り広げられるなか、誰かがこう言いました。
「木にぶら下がるのは誰がいちばん?」
ナマケモノだから|おすすめポイント3選
おすすめポイントは次の3つです。
- 個性を知るきっかけに
- ジャングルを体験できる
- 親自身が考えさせられる
1つずつご紹介していきます。
個性を知るきっかけに
個性は人それぞれですよね。
自分が得意な事と他人が得意な事は違います。
どちらが偉いなんて比較はできませんし、すべきではない。
この絵本は、そんな学びを教えてくれます。
他人を尊重する。と言えば大袈裟で、小さいお子さんには求めすぎかもしれません。
しかし、「個性」というものを認識するきっかけになるんじゃないかなと思います。
ジャングルを体験できる
色鮮やかに描かれたジャングルや動物たち。
まるで自分がジャングルで動物たちを目のあたりにしているかのような感覚を覚えます。
お子さんもジャングルの世界観を味わうことができて、とても楽しめると思います。
自分の知らない世界を、絵本を通して経験できる。
これって絵本の醍醐味ですよね。
親自身が考えさせられる
子供向けの絵本ですが侮ってはいけません、大人も考えさせられます。
日頃、社会の中で周りの目を気にして、他人との比較や評価に振り回されていませんか?
私は若干振り回されています。
得手不得手は誰だってありますよね。他人を羨ましく思うこともあるでしょう。
しかし、自分にもきっと強みはある。当たり前だと思っているけど、光り輝く強みが。
何度も読み返していると、そんなメッセージが伝わってきました。
ナマケモノだから|こんな人におすすめ
最後に、「ナマケモノだから」がおすすめの人(お子さん)は下記の通り。
こんな人におすすめ
・子供に個性の大切さを伝えたい
・ジャングルや動物が大好き
・親子でジャングルを疑似体験したい
気になったパパママはぜひ手に取ってみてください。
お子さんの心の成長を見守りませんか?
コメント