
ChaChaChaってどんなサービスなの?
知育玩具(おもちゃ)を買ってあげたいけど、種類が豊富で選べないし。
価格が高いので、失敗もできない。
メリットやデメリットを知りたい!
こんな悩みにお答えします。
本記事では、ChaChaCha(チャチャチャ)のメリットやデメリットを他社と比較してまとめました。
実際に利用した情報も合わせてご紹介します。
どうもこんにちは。2歳の娘をもつ父親ことデキアイです。
私も、みなさんと同じように

子供のためなら何でもしてあげたい!
という気持ちで育児に向き合っています。
しかし、おもちゃは決して安いものではありませんよね。
- 年齢に合ったおもちゃがわからない
- 色々買ってあげたいけど価格が高くて安易に買えない
- 買ったもののすぐに飽きて遊ばなかったらどうしよう
- 部屋がおもちゃでぐちゃぐちゃ
という悩みに私は直面していました。
そこで出会ったのが、知育玩具サブスクリプション「ChaChaCha」です。
最大手の「トイサブ」をはじめ、「TOYBOX」や「キッズ・ラボラトリー」など
さまざまな会社がサブスク業界で競合しています。
「ChaChaCha」は2020年12月にサービスを開始した新規参入組です。
なぜ、私が後発サービスである「ChaChaCha」を利用しようと思ったのか。
口コミやメリット・デメリットを交えてご紹介します。
もし、
- お試し価格でレンタル(初月1円)
- 子供が気に入れば特別価格で購入
- おもちゃの破損を気にせず遊べる
- 北海道や沖縄の人でも送料無料
(他社は別途請求が多い)
こんなサービスがあれば興味を惹かれませんか。
子供が夢中で遊ぶおもちゃと出会えて、お財布にも優しいサービスをご紹介します。
「ChaChaCha」おもちゃのサブスク|メリットとデメリットを他社比較
競合他社2社と7つの項目で比較してみました。
適用年齢 (0歳~) | 月額(税込) | 送料 | 配送間隔 | 破損したとき | 最低利用期間 | その他特徴 | |
ChaChaCha | 6歳 | 3.410円 ※初月無料 | なし | 2ヵ月に1回 | 弁償なし | 2ヶ月 | 支払いが毎月払い以外に、 6ヶ月まとめて(5%割引) 1年まとめて(10%割引)が選べる |
イクプル | 4歳 | 3,700円 | 基本なし (北海道:500円 沖縄:800円) | 2ヵ月に1回 | 弁償なし | 2ヶ月 | 日用品を会員価格で購入でき、おもちゃと一緒に配送してくれる(合わせ買い) |
キッズ・ ラボラトリー | 8歳 | 4,378円 | 送料:1100円 返却時は無料 | いつもで可能 | 有 オプションで安心紛失保障パック(1,100円) | なし | ・初回購入に限り30日間全額返金保証 ・支払いが毎月払い以外に、 6ヶ月まとめて(8%割引) 1年まとめて(10%割引)が選べる |
- ChaChaChaのメリット
- ・初月1円
・送料が日本全国無料
・破損したときの弁償なし
対してデメリットは、
- ChaChaChaのデメリット
- ・返金保証がない
イクプルの合わせ買いが気になる人向けに、「イクプル(おもちゃレンタル)の口コミと事前に知っておくべきこと」という記事を書きました。
キッズ・ラボラトリーの全額返金保証が気になる人は、「【要注意】キッズ・ラボラトリー|おすすめできる人・できない人」をご覧ください。
「ChaChaCha」おもちゃのサブスク|を利用して思ったこと

ChaChaChaがおうち時間の救世主に
我が家の話になりますが、以前から知育玩具に興味はありました。
しかし、興味関心が目まぐるしく移り替わる2歳です。

買ってすぐに飽きられたらどうしよう。
と考えてしまい、高額な知育玩具には手が届きませんでした。
そんな折、娘が左足を骨折してしまう事故が起きました。
その日以降、立つこともできず安静に過ごす生活が始まりました。
元気に駆け回っていた娘が、1日中イスに座って過ごします。

親として、せめて遊具を充実させてあげたい。
そう思いました。
そんな時に出会ったのが、ChaChaChaです。
私たち夫婦はこんなメリットを感じました。
- 定価15,000円相当のおもちゃが月額3000円ちょっとで楽しめる
- 2ヶ月に1回新しいおもちゃが届く
- 気に入れば特別価格で買い取ることができる
- 清掃・消毒がしっかりされているので安心
- サブクスなのでおもちゃは増えず家が散らからない
他社と比較しても、メリットが大きかったのですぐに契約しました。
ChaChaCha|申し込みは簡単でおもちゃがすぐに届く

申し込みをした3日後に、おもちゃが届きました。
奥さんは、

気持ちが盛り上がっている間に届くのは嬉しい!
と喜んでいました。
このスピード感も気に入ったポイントのひとつです。
実際に届いたおもちゃが下の写真です。
6つのおもちゃのうち、3つが新品でした。
すべて中古だと思っていたので、少し驚きました。
中古のおもちゃは、汚れやにおいが気になることは一切ありませんでした。

初日は、ピアノに夢中になっていました。
音楽が大好きな娘、見事な歌唱です。
翌日の一幕ですが、型ハメに集中して遊んでいました。
遊び方がわからなかったようなので、少しお手伝いをするとコツを掴んでコンプリートしていました。
おもちゃによって興味の強弱はありますが、すべて楽しそうに遊んでいました。
ひと安心です。

チェックポイント
・申し込みから3日後におもちゃが届いた
・スピード感は嬉しいポイント
・子供がおもちゃに夢中(事前に好みをヒアリングしているため)
ChaChaChaは本当に定価15,000円相当のおもちゃが届くの?
ChaChaChaは本当に定価15,000円以上のおもちゃが届くのでしょうか?
気になりますよね。
そこで、自宅に届いたおもちゃの定価を調べてみました。
買い取る場合の価格もChaChaChaに直接問い合わせました。
定価 | 特別価格 | 差額 | ||
① | さかなつリバーシ | ¥3,100 | ¥2,700 | ¥400 |
② | さわってバイリンガルずかん | ¥4,400 | ¥4,000 | ¥400 |
③ | ビルディングスティックス | ¥3,300 | ¥1,700 | ¥1,600 |
④ | ジオマッチングブロック | ¥4,400 | ¥2,700 | ¥1,700 |
⑤ | キッズミニキーボード | ¥1,609 | ¥1,700 | ¥-91 |
⑥ | えいごタブレット | ¥4,100 | ¥2,000 | ¥2,100 |
合計 | ¥20,909 | ¥14,800 | ¥6,109 | |
※定価:Amazon調べ |
今回届いたおもちゃの合計金額は2万円を超えていました。
特別価格で買い取った場合は、6000円ほどお得になる計算でした。
チェックポイント
「定価15,000円相当のおもちゃが届く」という情報は事実
「ChaChaCha」おもちゃのサブスク|特徴をご紹介

「Cha Cha Cha」は生後3ヵ月〜6歳の子供に向けた、
知育玩具のサブスクリプションサービスです。
特徴をまとめると下記の通りです。
特徴まとめ
・知育玩具が2ヵ月に1回のペースで届く
・月額3,410円(往復送料込み)で15,000円相当のおもちゃが届く
・有資格者がお子様に合ったおもちゃを選定
・自宅のおもちゃと被る心配なし(事前確認あり)
年齢ごとに知育玩具のラインナップが変わるため色々な玩具と触れ合える
年齢ごとのおもちゃ例をご紹介します。
0歳児向けの知育玩具は、
- 追視を促す
- 指先の微細運動ができる
という、おもちゃが中心になります。

1歳から2歳の知育玩具は、行動を起こすことで変化を感じられるおもちゃが中心になります。
- 積んだもの壊す
- 開けたり閉じたり
- 転がす

2歳から4歳の知育玩具は、考え、行動し、結果を得るという流れを経験できるおもちゃが中心になります。
- 記憶する
- どうなるか考える
- 規則性を見つける

4歳から6歳未満の知育玩具は、集中力や問題を解決するための思考力を養うおもちゃが中心になります。
- 想像力を育てる
- ゴールへの道筋を考える
- 他人とルールのもとで楽しむ

チェックポイント
年齢によって、最適なおもちゃをプロが選定
お子さまが6歳以上でおもちゃサブスクを探している!という人におすすめなサービスが、「キッズ・ラボラトリー」です。
別記事でキッズ・ラボラトリーの口コミや評判についてまとめていますので、ぜひご覧ください。
衛生管理が徹底されているため安心して遊ぶことができる
自宅に届くおもちゃ全てが新品とは限りません。
そうなると、家に届いたおもちゃが清潔なのか気になりますよね。
しかし、ご安心ください。
ChaChaChaはおもちゃの衛生面の管理と、清掃・消毒を徹底しています。
気になる方は、以下をご参照ください。
プラスチック製、木製、布製のおもちゃで清掃・消毒方法がそれぞれ管理されています。
チェックポイント
・おもちゃは新品だけでなく、中古も届く
・おもちゃの材質によって洗浄方法が異なる
・衛生管理が徹底されているため安心
ChaChaChaなら0歳から6歳までずっと定額で遊ぶことができる
基本プランなら、定価15,000円以上のおもちゃが2ヶ月に1回のペースでご自宅に届きます。
月額は3,410(税込)でずっと変わりません。
1日約110円で遊ぶことができます。
もし、気に入らないおもちゃが届いた場合は、交換してもらうことができます。
おもちゃを気に入った場合は、
- 特別価格で買い取る
- レンタルを延長する(追加費用なし)
という選択ができます。
チェックポイント
・知育玩具が1日110円で遊べる
・おもちゃを気に入れば特別価格で買い取りできる
・レンタルを延長する選択肢も選べる
「ChaChaCha」おもちゃのサブスク|簡単申し込み手順
申し込み方法について
申し込みは、ホームページのみになっています。
- 登録の流れ
- ①ホームページの「お申込み」をクリック
②基本プランの「お申込み」をクリック
③支払いコースを選択(はじめは毎月払いがオススメ)
④カートに入れて、新規会員登録
⑤子供の詳細情報(年齢性別・持っているおもちゃ・興味関心があるもの等)を入力
⑥支払方法を選択(クレジットカードもしくは銀行振り込み)
⑦注文完了
以上の簡単ステップです。
注文から1週間以内におもちゃが届きます。
我が家は注文3日後に来ました。
おもちゃのラインナップですが、
「持っているおもちゃ」と「興味関心があるもの」の入力内容によって、選定されます。
実際に届いたおもちゃを見てみると、
「興味関心があるもの」に入力した内容にかなり寄せたラインナップになっていました。
上記で、支払いコースは「毎月払いコース」がオススメと書きましたが、
その他に2つのコースが選択できます。
- 6ヶ月まとめて払いコース(通常価格の5%OFF)
- 1年まとめて払いコース(通常価格の10%OFF)
気軽に始められて、且つ気軽に辞めることができるため毎月払いをオススメしました。
もちろん、長期に渡って利用するなら1年まとめてが断然お得です。
チェックポイント
・申し込みはホームページのみ
・支払いコースはまとめて払いを選んだ方がお得
「ChaChaCha」おもちゃのサブスク|破損した場合と退会方法について
紛失や破損してしまった場合の弁償について
紛失については特別価格での商品代金を支払うことになります。
パーツ紛失の場合は、1パーツにつき上限300円の負担となります。
しかし、
傷や汚れ、破損については一切弁償はありません。
気にせず思いっきり遊んでほしいというメーカーさんの想いだそうです。
破損については、別途請求される会社もありますので、安心して遊ばせることができますね。
チェックポイント
・破損による弁償なし
・紛失の場合は負担あり
退会方法について
ホームページのお問い合わせフォームより、「退会」を選択し送信します。
おもちゃをすべて返却した時点で退会処理が完了します。
最低利用期間は60日以上となります。
今なら初月無料なので、60日(2ヶ月)利用しても3,410円で楽しめますよ。
チェックポイント
・おもちゃをすべて返却した時点で退会が完了
・最低利用日数は60日
まとめ| ChaChaCha は初月無料で破損を気にせず遊べるサービス

本記事では、ChaChaChaの特徴やメリット、実体験の様子をお伝えしました。
- 初月1円
- 定価15,000円相当のおもちゃが月額3000円ちょっとで楽しめる
- 2ヶ月に1回新しいおもちゃが届く
- 気に入れば特別価格で買い取ることができる
- 清掃・消毒がしっかりされているので安心
- おもちゃ破損に対する弁償なし
もし、サービス自体が気に入らなくても2ヶ月後に退会できます。
負担額は1月分なので、気軽に始められますね。
ChaChaChaを通して、お子様の可能性を広げてみませんか?
コメント